おしらせ

~2024年度 春季大会 団体戦・個人戦 開催のおしらせ~


団体戦 要綱


開催日時:5月4日(土)10時

開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室

参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学(連盟加盟費は半年に1回4500円かかります。当日、参加費と一緒にお願いします。)

参加費:1000円×メンバー登録人数(8名まで)

持ち時間:10分30秒

対局方式:総当たり形式のリーグ戦で優勝校を決めます。1試合5名まで出すことができます。優勝校は9月に行われるトリプルアイズ杯争奪大学将棋大会の出場権を得ますまた、準優勝校は8月に行われる東日本大会の出場権を得ます。

対局ルール:団体戦の対局があまりに長引いた場合(90分を超える場合を想定) 秒読みを10秒で対局していただきます。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は、27点法を採用します。

申し込み方法:大学の代表者はメールでチームの名簿(氏名、学年)の提出をお願いします。名簿の登録人数は3人~8人です。申し込み締め切りは428日()です。事前登録制のため出場する各大学の選手名簿は出場する全大学に共有します。ただし並び順は事前登録の際には記入する必要はなく、当日オーダー表に記入するまで発表する義務はありません

オーダー表について1試合で出場できる選手は5名です。事前登録を済ませた選手の中から5名を選び、オーダー表に記入してください。オーダー表提出締め切りは試合開始5分前です。オーダー表の提出が遅れた場合、対局開始時刻になっても選手が着席していない場合はチームを失格とします(その試合は05敗になります)。

10 タイムスケジュール:

受付:9時30分~9時50分

開会式:9時50分

団体戦第1試合:10時

団体戦第2試合:11

団体戦第3試合:13

団体戦第4試合:14時

団体戦第5試合:15時

団体戦第6試合:16時

団体戦閉会式17時15分




個人戦 要綱


開催日時:5月5日(日)10時

開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室

参加資格:北海道内の大学生

参加費:500円

持ち時間:15分30秒

対局方式:トーナメント方式で優勝者を決めます。優勝者準優勝者、3位の方は6月に行われる学生名人戦の出場権を得ますまた、成績上位者は8月に行われる東日本大会出場者の選考対象となります。

対局ルール:個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90分を超える場合を想定)秒読みを10秒にしていただく場合があります。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は、27点法を採用します。

申し込み方法:大学の代表者はメールで参加希望者の名簿(氏名、学年)の提出をお願いします。申し込み締め切りは4月28日(金)です。

タイムスケジュール:

受付:9時30分~9時50分

開会式:9時50分

個人戦第1試合:10時

個人戦第2試合:11時30分

個人戦第3試合:14時

個人戦第4試合15時30分

個人戦準決勝:17時

個人戦決勝、3位決定戦:18時30分

個人戦閉会式:20時




~2023年度 秋期大会 団体戦・個人戦 結果~

・団体戦

 優勝 北海道大学

 準優勝 小樽商科大学

 第三位 北海学園大学

 

 団体戦で優勝された北海道大学は、12月26日から行われる学生王座戦への出場権を獲得しまし 

 た。

・個人戦 

 優勝 北村総一朗

 準優勝 笠井優輝

 第三位 東泰輝

 第四位 吉田晴人

 

 個人戦で優勝された北村総一朗さんは、12月24日より行われる十傑戦への出場権を獲得しました。

 

入賞された皆様、誠におめでとうございます。

第18回北海道オール学生大会のお知らせ
日時:令和 5 年12月10日(日)
(A 級)午前9時半集合・受付、午前 10 時対局開始 (B 級)午後 13 時半集合・受付、午後 14 時対局開始
場所:(A 級)北海道将棋会館(北海道札幌市中央区南 2 条西10丁目)
(B 級)札幌市中央区民センター 2階つどい A(北海道札幌市中央区南2条西10丁目)
参加資格:道内の未就学児童、小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生、専門学校生 参加費:未就学児童~高校生 300 円
大学生、大学院生、専門学校生 500 円
大会方式:A 級 フリー B級 級位者
以上、2 クラスに分けて行います。
持ち時間:A級 20分30秒 B級 10分30秒 当日の参加状況により変更する場合があります。
A 級はトーナメント、B 級はスイス式4回戦を予定しています。 スイス式のラウンド数は、当日の参加状況を見て変更する場合があります。
各クラス上位3名が入賞となります。
さらに、A 級の優勝、準優勝者には1月に東京で行われる全国オール学生大会の援助金を お渡しします。
その他:昼食は出ませんので、各自ご用意ください。 申込方法:下記のメールアドレス、もしくは北海道学生将棋連盟の X(旧 Twitter)の Google
フォームから 12 月8日(金)までにお申し込みください。
お問い合わせ 北海道学生将棋連盟 新井 湧也
  Mail:dousyouren@gmail.com
秋季大会募集要項 団体戦
1 開催日時:11 月 25 日(土) 10 時
2 開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
3 参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学(連盟加盟費は半年に一回 4500
円かかります。当日、参加費と一緒にお願いします。)
4 参加費:1000 円×メンバー登録人数(14 名まで)
5 持ち時間:10 分 30 秒(当日のスケジュール次第で変更する場合があります。)
6 対局ルール:団体戦の対局があまりに長引いた場合(90 分を超える場合)、 秒読みを 10
秒で対局していただきます。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直しをし、2 回
目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は 27 点法を採用します。 7 対局方式:1 試合 7 名まで出すことができます。総当たり形式のリーグ戦で優勝校を決
めます。優勝校は 12 月に三重県四日市市で開催予定の学生王座戦の出場権を得ます。 8 申し込み方法:大学の代表者はメールまたは LINE でチームの名簿(氏名、学年)の提 出をお願いします。名簿の登録人数は 4 人~14 人です。申し込み締め切りは 11 月 18 日(土)です。事前登録制のため出場する各大学の選手名簿は出場する全大学に共有し ます。ただし並び順は事前登録の際には記入する必要はなく、当日オーダー表に記入す
るまで発表する義務はありません。
9 オーダー表について:1 試合で出場できる選手は 7 名です。事前登録を済ませた選手の
中から 7 名を選んでいただきオーダー表に記入してください。オーダー表提出締め切り は試合開始 5 分前です。オーダー表の提出が遅れた場合や、対局開始時刻になっても選 手が着席していない場合はチームを失格とします(その試合は 0 勝 7 敗になります)。
10 タイムスケジュール(参加校数が 7~8 校の場合): 受付:9 時 30 分~9 時 50 分
開会式:9 時 50 分
団体戦第1試合:10 時
団体戦第2試合:11 時 団体戦第 3 試合:13 時 団体戦第 4 試合:14 時 団体戦第 5 試合:15 時 団体戦第 6 試合:16 時 団体戦第 7 試合:17 時 閉会式:18 時
     
秋季大会要項 個人戦
1 開催日時:11 月 26日(日) 10 時
2 開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
3 参加資格:北海道内の大学生
4 持ち時間:15 分 30 秒(当日のスケジュール次第で変更する場合があります。)
5 参加費:500 円
6 対局方式:トーナメント方式で優勝者を決めます。また、一回戦敗退者は二回戦と同
じ時間帯に交流戦(1局)を行います。優勝者は 12 月に三重県四日市市で開催予定
の十傑戦の出場権を得ます。
7 対局ルール:個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90分を超える場合)秒読みを
10 秒にしていただく場合があります。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直し をし、2 回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は 27 点法 を採用します。
8 申込方法:メールまたは LINE で氏名と学年の提出をお願いします。申し込み締め切 りは 11 月 18 日(土)です。
9 タイムスケジュール(参加人数が 33~64 人の場合): 受付:9 時 30 分~9時 50 分
開会式:9 時 50 分
個人戦第 1 試合:10 時
個人戦第 2 試合・交流戦:11 時 30 分 個人戦第 3 試合:14 時
個人戦第 4 試合:15 時 30 分 個人戦準決勝:17 時
個人戦決勝:18 時 30 分 閉会式:20 時

~2023年度 新人戦 開催のお知らせ~

募集要項

 

日時:10月22日(日)

   午前9時30分 受付開始

   午前10時 対局開始(途中昼休憩あり)

大会会場:北海道将棋会館

参加資格:北海道内の大学将棋1,2年目の方(学年不問)

参加費:一人500

大会方式:スイス式4回戦

持ち時間:2030

申込方法:メールで参加者の大学名・学年・氏名を提出してください。申し込み締め切りは10月20日(金)です。


~2023年度ルーキーリーグ 結果~

     優勝 進士 泰晴(酪農学園大学)

     準優勝 三島 拓晃(小樽商科大学)

     第三位 佐藤 雄太(北海道教育大学)

 

     入賞された皆様、誠におめでとうございます。

~2023年度春季大会 結果~

(団体戦)

    優勝  北海道大学

    準優勝 北海学園大学

    第三位 室蘭工業大学

優勝校である北海道大学は、9月に行われる全国大会への出場権を得ました。

(個人戦)

    優勝  東泰輝

    準優勝 三島拓晃

    第三位 笹田幸太郎


団体戦の優勝チームは9月に行われるトリプルアイズ杯への参加権を、個人戦で優勝・準優勝・第3位を獲得された三名は、6月に行われる全国大会への出場権を得ました。

 

入賞された皆様、誠におめでとうございます。

春季大会団体戦要綱

開催日時:5月3日()10時
開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学(連盟加盟費は半年に1回4500円かかります。当日、参加費と一緒にお願いします。)
参加費:1000円×メンバー登録人数(8名まで)
持ち時間:10分30秒
対局方式:総当たり形式のリーグ戦で優勝校を決めます。1試合5名まで出すことができます。優勝校は9月に行われるトリプルアイズ杯争奪大学将棋大会の出場権を得ます

また、準優勝校は8月に行われる東日本大会の出場権の出場権を得ます。

対局ルール:団体戦の対局があまりに長引いた場合(90分を超える場合) 秒読みを10秒で対局していただきます。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定する。入玉将棋は、27点法を採用する。
申し込み方法:大学の代表者はメールでチームの名簿(氏名、学年)の提出をお願いします。名簿の登録人数は3人~8人です。申し込み締め切りは428日()です。事前登録制のため出場する各大学の選手名簿は出場する全大学に共有します。ただし並び順は事前登録の際には記入する必要はなく、当日オーダー表に記入するまで発表する義務はありません
オーダー表について1試合で出場できる選手は5名です。事前登録を済ませた選手の中から5名を選んでいただきオーダー表に記入してください。オーダー表提出締め切りは試合開始5分前です。オーダー表の提出が遅れた場合、対局開始時刻になっても選手が着席していない場合はチームを失格とします(その試合は05敗になります)。
10 タイムスケジュール:

受付:9時30分~9時50分

開会式:9時50分

団体戦第1試合:10時

団体戦第2試合:11

団体戦第3試合:13

団体戦第4試合:14時

団体戦第5試合:15時

団体戦第6試合:16時

団体戦閉会式18時

11 コロナ感染対策

・大会会場の換気は1時間おきに行い盤駒時計は1試合ごとに消毒します。

・選手のマスクの着用を推奨しています。選手の方は協力お願いします

春季大会個人戦要綱

開催日時:5月4日()10時
開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
参加資格:北海道内の大学生
参加費:500円
持ち時間:15分30秒
対局方式:トーナメント方式で優勝者を決めます。優勝者準優勝者、3位の方は6月に行われる学生名人戦の出場権を得ますまた、成績上位者は8月に行われる東日本大会出場者の選考対象となります。
対局ルール:個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90分を超える場合を想定している)秒読みを10秒にしていただく場合があります。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定する。入玉将棋は、27点法を採用する。
申し込み方法:大学の代表者はメールで参加希望者の名簿(氏名、学年)の提出をお願いします。申し込み締め切りは4月28日(金)です。
タイムスケジュール:

受付:9時30分~9時50分

開会式:9時50分

個人戦第1試合:10時

個人戦第2試合:11時30分

個人戦第3試合:14時

個人戦第4試合15時30分

個人戦準決勝:17時

個人戦決勝、3位決定戦:18時30分

個人戦閉会式:20時

10 コロナ感染対策

・大会会場の換気は1時間おきに行い、会場内では極力私語を謹んでいただきます。

・選手のマスクの着用を推奨しています。選手の方は協力お願いします

 ・対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

 ・通常より2倍ほど広い会場で行い、密を避けるように配慮しています。



42回北海道新聞社杯争奪 全道学生将棋大会 結果~

  優勝   中野雄介

  準優勝  櫻庭旭

  第三位  東泰輝

       新井湧也

 

 入賞された皆様、誠におめでとうございます。


42回北海道新聞社杯争奪 全道学生将棋大会 開催のお知らせ~

◇期  日      令和5年115日(日)午前915分受付開始、

               午前950分開会式、午前10時対局開始、午後530分閉会式予定

◇会  場      北海道将棋会館(札幌市中央区南2条西10丁目1000-20

◇参加資格     北海道の大学、大学院、短大、高専(45年生)、専門学校に在籍する学生

◇対戦方式     総平手戦

◇持ち時間   持ち時間15分、秒読み30秒 

◇対局ルール  対局があまりに長引いた場合(90 分を超える場合を想定している)、 秒読みを 10 秒で対局していただきます。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直しをし、2 回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定する。入玉将棋は、27 点法を採用する。

◇参 加 料      1500

◇申し込み     事前受付 以下のリンクからお願いします。

                https://forms.gle/Vkb7ypuNWDvuxWRt6

◇表  彰      優勝者に優勝杯と賞状、準優勝に楯と賞状、第3位(2人)に楯と賞状を贈呈

◇注意事項  1)開催当日起床後に検温を行い、37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルスの  

            感染と似た症状が見られる場合は、運営者に報告のうえ参加を辞退する。
2)会場では必ずマスクを着用し、咳エチケットを徹底する。
3)対局の前後、会場入りの際には手指の消毒や手洗い、うがいを行う。
4)対局終了後は感想戦を手短に行う。
5)大声での会話を避け、対局中はなるべく声を発さないようにする(挨拶、投

                                                  了以外)マスク無しでの会話は厳禁

                                        (6)   大会終了日から三日以内に新型コロナウイルスの感染、もしくは感染に似た

            症状がみられる場合は運営者に報告する。

 

・今大会の優勝者、準優勝者、3位入賞者は後日北海道新聞に掲載される自戦記を書いていただき

 ますのでよろしくお願いいたします。

 

 


~第17回 北海道オール学生大会  結果~

 A級

 第一位  湯川琥太郎

 第二位  古谷賢作

 第三位  竹田健人

 

 B級

 第一位  三上永純

 第二位  千田大蔵

 第三位  菅原優人

 

 入賞された皆様、誠におめでとうございます。


~2022年度 秋期大会 団体戦・個人戦 結果~

・団体戦

 優勝 北海道大学

 準優勝 北海学園大学

 第三位 小樽商科大学

 

 団体戦で優勝された北海道大学は、12月26日から行われる学生王座戦への出場権を獲得しまし 

 た。

・個人戦 

 優勝 笠井優輝

 準優勝 新井湧也

 第三位 東泰輝

 第四位 浅井颯馬

 

 個人戦で優勝された笠井優輝さんは、12月24日より行われる学生王将戦への出場権を獲得しました。

 

入賞された皆様、誠におめでとうございます。

 

 


~2022年度 北海道オール学生大会 開催のお知らせ~

日時:令和3年12月11日(日)

   午前9時半集合・受付

   午前10時開始

場所:札幌市中央区民センター 娯楽室

参加資格:道内の未就学児童、小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生、専門学校生

参加費:未就学児童~高校生 300 円

    大学生、大学院生、専門学校生 500 円

大会方式:A 級 フリー

     B 級 級位者

    以上、2 クラスに分けて行います。 

持ち時間:A 級  20 分 30 秒

     B 級  10 分 30 秒

    当日の参加状況により変更する場合があります。 

A 級はトーナメント、B 級はスイス式4回戦を予定しています。

スイス式のラウンド数は、当日の参加状況を見て変更する場合があります。

 

各クラス上位3名が入賞となります。 さらに、A 級の優勝、準優勝者には1月に東京で行われる全国オール学生大会の援助金を お渡しします。

 

 その他:昼食は出ませんので、各自ご用意ください。 申込方法:下記のメールアドレス、もしくは Web から 12 月 9 日までにお申し込みください。

e-mail:dousyouren@gmail.com

Web:https://forms.gle/SsNmfb9AapzFdRYZ7

 

 


~2022年度 秋季大会 団体戦・個人戦 開催のお知らせ~

<団体戦>

① 開催日時:11 月 26 日(土) 10 時

② 開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室

③ 参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学(連盟加盟費は半年に一回 4500 円かかります。当日、参加費と一緒にお願いします。)

④ 参加費:1000 円×メンバー登録人数(14 名まで)

⑤ 持ち時間:10 分 30 秒(当日のスケジュール次第で変更する場合があります。)

⑥ 対局ルール:団体戦の対局があまりに長引いた場合(90 分を超える場合)、 秒読みを 10 秒で対局していただきます。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直しをし、2 回 目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は 27 点法を採用します。

⑦ 対局方式:1 試合 7 名まで出すことができます。総当たり形式のリーグ戦で優勝校を決 めます。優勝校は 12 月に三重県四日市市で開催予定の学生王座戦の出場権を得ます。

⑧ 申し込み方法:大学の代表者はメールでチームの名簿(氏名、学年)の提出をお願いし ます。名簿の登録人数は 4 人~14 人です。申し込み締め切りは 11 月 19 日(土)です。 事前登録制のため出場する各大学の選手名簿は出場する全大学に共有します。ただし並 び順は事前登録の際には記入する必要はなく、当日オーダー表に記入するまで発表する 義務はありません。

⑨ オーダー表について:1 試合で出場できる選手は 7 名です。事前登録を済ませた選手の 中から 7 名を選んでいただきオーダー表に記入してください。オーダー表提出締め切り は試合開始 5 分      前です。オーダー表の提出が遅れた場合や、対局開始時刻になっても選 手が着席していない場合はチームを失格とします(その試合は 0 勝 7 敗になります)。

⑩ タイムスケジュール(参加校数が 7~8 校の場合):

受付:9 時 30 分~9 時 50 分

開会式:9 時 50 分

団体戦第1試合:10 時

団体戦第2試合:11 時

団体戦第 3 試合:13 時

団体戦第 4 試合:14 時

団体戦第 5 試合:15 時

団体戦第 6 試合:16 時

団体戦第 7 試合:17 時

閉会式:18 時

⑪ コロナ感染対策

・大会会場の換気は 1 時間おきに行います

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方はご協力をお願いします

・対局に使用した盤駒時計は 1 試合終了するごとに消毒します 

 

<個人戦>

① 開催日時:11 月 27 日(日) 10 時

② 開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室

③ 参加資格:北海道内の大学生

④ 持ち時間:15 分 30 秒(当日のスケジュール次第で変更する場合があります。)

⑤ 参加費:500 円

⑥ 対局方式:トーナメント方式で優勝者を決めます。また、一回戦敗退者は二回戦と同 じ時間帯に交流戦(1局)を行います。優勝者は 12 月に三重県四日市市で開催予定 の十傑戦の出場権を得ます。

⑦ 対局ルール:個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90分を超える場合)秒読みを 10 秒にしていただく場合があります。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直し をし、2 回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は 27 点法 を採用します。

⑧ 申込方法:メールで氏名と学年の提出をお願いします。もしくは、Google フォームよ りお申し込みください。申し込み締め切りは 11 月 19 日(土)です。 Google フォーム https://forms.gle/oMVRADyJNbDAAheE8

⑨ タイムスケジュール(参加人数が 33~64 人の場合):

受付:9 時 30 分~9時 50 分

開会式:9 時 50 分

個人戦第 1 試合:10 時

個人戦第 2 試合・交流戦:11 時 30 分

個人戦第 3 試合:14 時

個人戦第 4 試合:15 時 30 分

個人戦準決勝:17 時

個人戦決勝:18 時 30 分

閉会式:20 時

⑩ コロナ感染対策

・大会会場の換気は 1 時間おきに行います

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方はご協力をお願いします

・対局に使用した盤駒時計は 1 試合終了するごとに消毒します

~2022年度 新人戦 結果~

      優勝 笹田幸太郎

      準優勝 笠井優輝

      第三位 田沼侑樹

    

      入賞された皆様、誠におめでとうございます。


~2022年度 新人戦 開催のお知らせ~

募集要項

 

日時:102日(日)

   午前9時30分 受付開始

   午前10時 対局開始(途中昼休憩あり)

大会会場:北海道将棋会館

参加資格:北海道内の大学将棋1,2年目の方(学年不問)

参加費:一人500

大会方式:スイス式4回戦

持ち時間:2030

申込方法:メールで参加者の大学名・学年・氏名を提出してください。もしくはGoogleフォームよりお申し込みください。申し込み締め切りは9月30日(金)です。

Googleフォーム https://forms.gle/yfYg6wfutw6ACLEY7

コロナ感染対策

・大会会場の換気は常に行い、会場内では極力私語を謹んでいただきます。

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方はご協力お願いします

 

・対局に使用した駒と時計は1試合終了するごとに消毒します。

 

 


~2022年度ルーキーリーグ 結果~

     優勝 三浦 振一郎

     準優勝 小野 翼

     第三位 村松 英泰

 

     入賞された皆様、誠におめでとうございます。


~2022年度 ルーキーリーグのお知らせ~

・募集要項

日時:令和4年828日(日)

    午前9時30分 受付開始

    午前10時 対局開始(途中昼休憩あり)

場所:北海道将棋会館

参加資格:道内の大学将棋一年目の方(今年度から大会に出場している方。学年不問)

参加費:一人500

大会方式:スイス式4回戦(同校同士の対局は極力避けるように調整します)

持ち時間:2030

申込方法:メールで参加者の大学名・学年・氏名を提出してください。もしくはGoogleフォームよりお申し込みください。申し込み締め切りは826(金)です。

Googleフォーム https://forms.gle/2vzesoGA37EpXNpT9

コロナ感染対策

・大会会場の換気は1時間おきに行い、会場内では極力私語を謹んでいただきます。

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方はご協力お願いします

・対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

 

 


~2022年度春季大会 結果~

(団体戦)

    優勝  北海道大学

    準優勝 北海学園大学

    第三位 室蘭工業大学

優勝校である北海道大学は、9月に行われる全国大会への出場権を得ました。

(個人戦)

    優勝  笹田幸太郎

    準優勝 佐藤健人

    第三位 中川蒼天

    第四位 三浦振一郎 

優勝・準優勝・第三位に優勝された三名は、6月4日~5日に行われる全国大会への出場権を得 ました。

 

入賞された皆様、誠におめでとうございます。


  ~2022年度 春季大会 団体戦・個人戦のお知らせ~

・団体戦 募集要項

 日時:5月3日(火) 9:30~9:50 受付

           10:00~ 対局開始

 会場:札幌市中央区民センター 娯楽室

 参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学

 参加費:1000円×メンバー登録人数(上限8人まで)

 持ち時間:15分(切れたら一手30秒以内)

 対局方式:スイス式トーナメント方式(3回戦)

      一試合5人まで出場できます

 ※優勝校は九月に行われる全国大学将棋大会の出場権を得ます。

 対局ルール:  団体戦の対局があまりに長引いた場合(90分を超える場合を想定している)

 秒読みを10秒で対局していただきます。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、

 2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は、27点法を採用します。

 ※団体戦の順位決定について:勝敗数が同じチームは、個人の勝ち星が多い方を上位とします。

               さらに、個人の勝敗数が同じであれば、直接対決で勝っている方  

               を上位とします。

 コロナ感染対策:会場の換気は1時間おきに行い会場内では極力私語を謹んでいただきます。

 選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方は協力お願いします。

  対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

  通常より2倍ほど広い会場で行い、密を避けるように配慮しています。

 

・個人戦 募集要項

 日時:5月4日(水) 9:30~9:50 受付

            10:00~ 対局開始

 会場:札幌市中央区民センター 娯楽室

 参加資格:北海道内の大学生

 参加費:500円

 持ち時間:15分(切れたら一手30秒以内)

 対局方式:トーナメント方式

 ※優勝者、準優勝者、三位入賞者の三名は6月4日~5日に行われる学生名人戦の出場権を得ま 

  す。

 対局ルール:対局があまりに長引いた場合(90分を超える場合を想定している)

 秒読みを10秒で対局していただきます。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし、

 2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は、27点法を採用します。

 コロナ感染対策:会場の換気は1時間おきに行い会場内では極力私語を謹んでいただきます。

 選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方は協力お願いします。

  対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

  通常より2倍ほど広い会場で行い、密を避けるように配慮しています。

 

 

       ~2021年度 道新杯結果~

 

優勝 北川廉 (北海学園大学4年)

準優勝 東泰輝 (北海学園大学2年)

第3位 本田涼太 (北海道大学4年)

第3位 佐藤健人 (北海道大学3年)

 

入賞された皆様、おめでとうございます


~第41回北海道新聞社杯争奪 全道学生将棋大会のお知らせ~

 

・主  催日本将棋連盟北海道支部連合会、北海道新聞社

・期  日令和4223日(午前9時15分受付開始、

午前9時40分開会式、午前10時対局開始、午後5時30分閉会式予定

・会  場北海道将棋会館(札幌市中央区南2条西101000-20)

◇参加資格北海道の大学、大学院、短大、高専(4~5年生)、専門学校に在籍する学生

◇対戦方式平手戦

持ち時間   持ち時間15分、秒読み30秒 

対局ルール  対局があまりに長引いた場合(60 分を超える場合を想定している)、 秒読みを 10 秒で対局していただきます。千日手は、1 回目は先後をいれかえて指し直しをし、2 回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定する。入玉将棋は、27 点法を採用する。 

◇参 加 料1人500円

 

◇表  彰優勝者に優勝杯と賞状、準優勝に楯と賞状、第3位(2人)に楯と賞状を贈呈

◇注意事項   (1)開催当日起床後に検温を行い、37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルスの感染と似た症状が見られる場合は、運営者に報告のうえ参加を辞退する。
(2)会場では必ずマスクを着用し、咳エチケットを徹底する。
(3)対局の前後、会場入りの際には手指の消毒や手洗い、うがいを行う。
(4)対局終了後は感想戦を行わず、速やかに結果を報告し退室する。(指導対局のみ、終了後手短に行う場合は可。)
(5)大声での会話を避け、対局中はなるべく声を発さないようにする(挨拶、投了以外)マスク無しでの会話は厳禁

 


~2021年度秋季大会結果~

 

(団体戦)

 

優勝 北海学園大学

準優勝 北海道大学

第3位 室蘭工業大学

 

優勝の北海学園大学は、12月末に三重県四日市市にて開催予定の全国学生王座戦への出場権を獲得されました。

入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 

(個人戦A級)

 

優勝 北川廉(北海学園大学4年)

準優勝 小池康生(釧路公立大学3年)

第3 板倉正道(旭川医科大学4年)

 

優勝の北川さんは、12月末に三重県四日市市にて開催予定の全国学生王将戦への出場権を獲得されました。入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 

(個人戦B級)

 

優勝 大倉拓将(北海道科学大学1年)

準優勝 磯谷菜月(北海道科学大学3年)

 

第3 山上泰樹(釧路公立大学2年)

 

入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 

今大会も特殊な状況下での開催となりましたが、参加者の皆様のご協力によって無事に全日程を終えることができました。この場をお借りして、参加者の皆様に厚く御礼申し上げます。


2021年度 秋季大会開催のお知らせ

 

秋季大会募集要項個人戦(オンライン予選 A級、B級

・ 開催日時:11月20日(土)10時
・開催場所:81道場 MARS
参加資格:北海道内の学生
・ 参加費:無料
持ち時間15分30秒
・対局方式

A級(有段者の部)、B級(級位者の部)の二グループに分かれて、それぞれスイス式トーナメントを用いて順位を決めます。A級の上位4名は11月28(日)札幌市中央区民センターにて行われる準決勝、決勝に出場する権利を得ます。そこで優勝された方12月25日~26日に行われる十傑戦の場権を得ます。

・ 申し込み方法

googleフォーム無題のフォーム - Google フォームから申し込みお願いします申し込み締め切り日時は11月19日(金)正午です。当日はdiscordを用いて、進行しますので北大理事の橋本大輔のアカウントkevin#8228の友達登録をお願いします。秋季大会個人戦のdiscordグループに加入できたら、申し込み完了になります。

対局ルール

個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90分を超える場合を想定している)理事が勝敗を判定します。千日手は1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事が振り駒で決めます入玉将棋は27点法を採用します回線落ちは1回目は続きから指しなおし2回目は負けとします。

・ タイムスケジュール:

第1試合10時

第2試合12時30分

第3試合14時

第4試合15時30分

延長戦17時(1~4位の順位確定しない場合のみ)

10 ソフト指し対策(A級のみ厳重に取り締まります。)

A級の方のdiscordのカメラで顔若しくは手元を映した状態で対局していただきます対局相手に怪しい動きがありましたらdiscordの個人チャットで理事に報告してください。その場合、理事がいくつか指示を出しますのでこれに従ってください。最終的には状況証拠および棋譜を見てソフト指しかどうか理事が判断します。ソフト指しが発覚した場合、個人だけでなく在籍校にも厳重な処分を下します。処分の裁量理事長にあるものとします。

81道場の使い方については後日説明します。1120まで81道場のアカウント作成お願いします。アカウント名はご自由にお決めください(本名では登録しないでください)。

※スイス式方式の順位の決定手順は後日discordにて説明いたします。

 

 

 

 

 秋季大会個人戦(準決勝、決勝)

・開催日時:11月28日(日)16時(団体戦終了後に指していただきます。
・開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
・参加資格:予選で勝ち抜いた上位4名
参加費:500円
・ 持ち時間:20分30秒
対局方式:トーナメント方式で優勝を決めます。優勝者は12月25日~26日に行われる十傑戦に参加できます。
対局ルール:個人戦の対局があまりに長引いた場合、(90を超える場合を想定している)秒読みを10秒にしていただく場合があります。千日手は1回目は先後をいれかえて指し直しをし、2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定する。入玉将棋は27点法を採用します。
・ タイムスケジュール

個人戦準決勝16時

個人戦決勝17時30分

閉会式19時

※コロナ感染対策

控室、大会会場の換気1時間おきに行います。

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方は協力お願いします

 ・対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

 ・通常より2倍ほど広い会場に加え控室を用意し密を避けるように配慮しています。

 ・会場内では私語を慎んでくださいますよう、ご協力お願いします。

 

 

 

 

 

秋季大会団体戦要項

・ 開催日時:11月28日(日)10時
・開催場所:札幌市中央区民センター 娯楽室
参加資格:全日本学生将棋連盟加盟校の北海道内の大学連盟加盟費は半年に1回4500円かかります。当日、参加費と一緒にお願いします。
・ 参加費:1000円×メンバー登録人数(14名まで)
持ち時間:20分30秒
・ 対局ルール:団体戦の対局があまりに長引いた場合(90分を超える場合を想定している) 秒読みを10秒で対局していただきます。千日手は、1回目は先後をいれかえて指し直しをし2回目は理事立ち合いのもと振り駒で勝敗を決定します。入玉将棋は、27点法を採用します。
対局方式:1試合7名まで出すことができます。参加校数によって総当たり方式またはトーナメント方式にするか判断します優勝校は12月22日~24日三重県四日市市で行われる王座戦の出場権を得ます
申し込み方法:大学の代表者はメールチームの名簿(氏名、学年)の提出をお願いします。名簿の登録人数は4人~14人です申し込み締め切りは11月20日(土)正午です。事前登録制のため出場する各大学の選手名簿は出場する全大学に共有しますただし並び順は事前登録の際には記入する必要はなく、当日オーダー表に記入するまで発表する義務はありません
団体戦のオーダーに関して:1試合で出場できる選手は7名です。事前登録を済ませた選手の中から7名を選んでいただきオーダ記入してくださいオーダー表提出は試合開始10分前にお願いします。オーダー表提出が遅れた場合、対局開始時刻になっても選手が着席していない場合はチームを失格としますその試合は07敗になります)。
・ タイムスケジュール:

受付:9時30分~9時50分

開会式:9時50

団体戦第1試合10時

団体戦第2試合12時30分

団体戦第3試合 14時

団体戦閉会式:15時30分

交流戦:14時30分~17時30分

・ 交流試合団体戦終了後に個人戦が行われている間、交流戦を行います。交流戦参加希望者は当日申し出ください理事が参加希望者同士で対局を当てます。
※ コロナ感染対策

・控室、大会会場の換気は1時間おきに行います。

・選手のマスクの着用を義務付けています。選手の方は協力お願いします

 ・対局に使用した盤駒時計は1試合終了するごとに消毒します。

 ・通常より2倍ほど広い会場に加え控室を用意し、密を避けるように配慮しています。

 

 ・会場内では私語を慎んでくださいますよう、ご協力お願いします。

 


2021年度 新人戦結果

 

優勝 新井湧也(小樽商科大学)

準優勝 小池康生 (釧路公立大)

第3位 笹田幸太郎 (北海道大)

第3位 桜庭旭 (北海学園大)

 

入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 


2021年度 新人戦について

 

新人戦について、オンライン予選を10月10日(日)、本戦を10月17日(日)に開催いたします。

道内大学の、1年生・2年生が対象の大会になります。

予選は、将棋倶楽部24大阪道場のfree対局室で、本戦は、北海道将棋会館で行います。

今年は感染予防の観点から、予選をオンライン上で行うこととなりましたので、ご容赦くださいますようお願いします。

つきましては、大会の詳細について各大学に、理事の方からご連絡いたします。

 

 


~2020年度秋季大会結果~

 

(団体戦)

 

優勝 北海学園大学

準優勝 北海道大学

第3位 室蘭工業大学

 

優勝の北海学園大学は、12月末に三重県四日市市にて開催予定の全国学生王座戦への出場権を獲得されました。

入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 

(個人戦)

 

優勝 佐藤樹(北海学園大学3年)

準優勝 山口大貴(北海道大学4年)

第3 北川廉 (北海学園大学3年)

第3位 東泰輝 (北海学園大学1年)

 

優勝の佐藤樹さんは、12月末に三重県四日市市にて開催予定の全国学生王将戦への出場権を獲得されました。入賞された皆様、おめでとうございます。

 

以下に団体戦のリーグ表及び、個人戦ベスト16以降のトーナメント表を掲載致します。併せてご覧ください。

※酪農学園大学は北翔大学との連合チームで参加頂いたため、全体の成績に反映されない参考記録の扱いとさせて頂いております。


今大会は例年とは違った特殊な状況下での開催となりましたが、参加者の皆様のご協力によって無事に全日程を終えることができました。この場をお借りして、参加者の皆様に厚く御礼申し上げます。2日間、本当にありがとうございました。

 


2020年度秋季大会開催のお知らせ

 

日時:10月31日(土)、11月1日(日)

 

場所:札幌市生涯学習総合センターちえりあ6階講堂(札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)

 

(大会概要)

10/31に団体戦、11/1に個人戦を行い、学生王座戦の代表校一校と十傑戦の代表者一名を選出します。コロナウイルス感染対策の観点から、完全事前申込制とします。例年と大きく異なる点であるため、ご注意をお願いいたします。その他にも変更点が多数ございますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

1、タイムテーブル

 

10月31日

9:30 団体戦受付開始

9:50 団体戦開会式(以降終日団体戦)

 

11月1日

9:30 個人戦受付開始

9:50 個人戦開会式(以降終日個人戦)

 

2、参加費

個人戦は1人につき500円、団体戦は(登録人数×1000)円。

 

3、申し込み方法

・団体戦個人戦共に、学生将棋連盟のメールにて受け付ける。(dousyouren@gmail.com)

・大学名、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、団体or個人、を明記。

・同大学で複数人が参加する場合、各大学ごとまとめての申込みが望ましい。

・期日は10月24日(土)

・原則、申込みを受けた翌日の24時までに来る運営からの返信によって申込み完了とする。

・メールで不都合が起こった場合には、TwitterのDMやホームページでの対応も可能。

 

4、団体戦の注意事項

・7人制で、最大14名まで登録可能。

・今回は事前申込制のため、出場する各大学の選手名簿を全大学に共有する。(その時点でオーダー順を公表する必要はなく、当日の記入で良い。)

 

5、個人戦の注意事項

・会場の都合上、106名以上の応募があった場合には抽選を行い参加者を決定する。(前大会ベスト16の選手と理事に関しては参加資格があるものとする。)

・予選は行わず、一局目から本戦トーナメントで進行する。それに伴い、一回戦敗退者には交流対局としてもう一局指す機会を設ける。

 

6、対局ルール

・持ち時間は、団体戦は20分切れたら一手30秒。個人戦は1~4回戦は10分切れたら一手30秒、5~6回戦は10分切れたら一手60秒で行う。(参加者の数によっては短縮する場合がある)

・対局が長引いた場合、一手10秒に変更される場合がある。

・千日手は、1回目は持ち時間をそのままにし、先手後手を入れ替えて指し直し。2回目は抽選により勝敗を決定する。

・入玉将棋は27点法を採用する。長時間勝負がつかない場合、理事が勝敗を判定する場合がある。

 

6、諸注意及びお願い

・会場内はマスクの着用をお願いします。

・大会会場内のみ飲食が可能ですが、他の参加者と十分に距離を取り、会話は必要最低限に抑えて頂くよう、ご協力をお願いします。

・大会参加者及び理事以外の会場への出入りはご遠慮頂きます。

・個人戦で惜しくも敗退してしまった方は、早めに帰宅して頂きますようお願いします。


2020年度新人戦中止のお知らせ

 

大学1年生と2年生を対象に、例年10月に開催している新人戦ですが、今年度は新型コロナウイルスの影響により中止とさせて頂きます。

大会参加を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。なお、2020年度秋季大会については開催を予定しております。


2020年度春季団体戦及びルーキーリーグ中止のお知らせ

 

新型コロナウイルスの影響により、当初延期を予定していた「2020年度春季大会団体戦」及び「ルーキーリーグ」の開催を中止することが決定しました。

大会参加を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。


2020年度ルーキーリーグのお知らせ

 

日時:7月19日(日)

場所:北海道将棋会館

 

【当日の流れ】

9:30 受付開始

10:00~ 対局開始(途中昼休憩あり)

 

【対戦形式】

持ち時間20分30秒(人数により変動する可能性あり)

スイス式4回戦(同校同士のの対局は極力避けるよう調整します)

 

参加費:500円

参加資格:大学将棋1年目の方(今年度から大会に出場している方。学年不問)

 

 

 今年度は例年より時期を遅らせての開催となりました。

 ただ、今後の情勢によっては延期、若しくは中止になる可能性もありますので、ご了承お願いします。


    【重要】個人戦中止のお知らせ

 

 この度、全国学生将棋連盟の決定により今年度の全国学生将棋名人戦(個人戦)が中止となりました。

 それに伴い、学生名人戦の予選である春季大会の個人戦は行わないことになりました。

 富士通杯は実施するかどうかが未定のため、その予選である春季大会の団体戦を行うかどうかについては、また改めてお知らせします。

個人戦への参加を検討されていた方々はご注意いただきますよう、宜しくお願い致します。


【重要】春季大会について

 

この度、コロナウイルスの影響による緊急事態宣言を受け、2020年度の春季大会を延期する運びとなりました。

現時点で開催日程は未定ですが、状況によっては中止という措置を取らせて頂く場合もあります。

また新たに開催方針が決まり次第、随時ホームページにてお知らせします。

大会参加を予定されていた皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。


~2020年度春季大会のお知らせ~

 

日時:5月3日(日),4日(月),5日(火)

場所:5月3,4日 中央区民センター  つどいA,B

           5日     北海道将棋会館

 

~当日の流れ~

【5月3日】

   9:00 受付開始

   9:30 開会式(以降終日団体戦)

 

【5月4日】

   9:30 団体戦最終R開始

11:00 個人戦受付開始(団体戦終了時間によって前後します)

12:00 個人戦対局開始(以降終日個人戦)

 

【5月5日】

個人戦ベスト16以降の対局

時間は前日に連絡いたします

 

~参加費~

個人戦:一人500円

団体戦:登録人数×1000円

 

~大会形式~

【個人戦】

1勝通過、2敗失格の予選後にトーナメント形式

優勝及び準優勝者2名は6月1,2日に開催される学生名人戦の出場権を獲得します

 

【団体戦】

5人制、最大登録人数10名までで、総当たり形式

優勝校は9月に開催される富士通杯、準優勝校は8月に開催される東日本大会の出場権を獲得します

 

※コロナウイルス流行による影響について※

全国的に将棋大会を含む各種イベントの中止・延期が相次いでいます。

今大会も、状況次第では延期の措置を取らせていただく場合があります。最終的な判断がつき次第、改めてこちらのページでお知らせします。

 

 

最終更新日 2/13


~2020道新杯結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。

 


~2020道新杯開催のお知らせ~

 

日時:1月19日(日)

場所:北海道将棋会館

 

9:30  受付開始

10:00   一回戦開始、二回戦終わり次第昼休憩

13:00  午後の対局開始

16:00  終了予定(進行によって前後します)

 

トーナメント形式で持ち時間は20分30秒、準決勝以降は30分30秒

 

参加費は500円です。(参加資格は大学生及び大学院生)

 

 

今大会の優勝者、準優勝者、3位入賞者は後日北海道新聞さんに掲載される自戦記を書いていただくことになると思いますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 


~2019全道オール学生大会結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。

 


~2019全道オール学生大会開催のお知らせ~

 

日時:12月8日(日)

場所:北海道将棋会館

 

9:30  受付開始

10:00   一回戦開始、二回戦終わり次第昼休憩

14:00  午後の対局開始

16:30  終了予定(進行によって前後します)

 

本大会はA級(フリー)B級(初段以下)C級(3級以下)の3つのクラスに分けて開催します。

 

棋力は自己申告ですが、有段者のB級C級への参加はご遠慮ください。

 

大会形式

A級 トーナメント形式

B級とC級 スイス式4回戦(人数により5回戦の場合あり)

 

A級 20分秒読み30秒(人数によって変更の可能性あり)

B級とC級 10分秒読み30秒

 

参加費

大学生及び大学院生500円

高校生以下300円

 

 

 


~2019年度秋季大会結果~

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~2019年度秋季大会開催のお知らせ~

 

日時:11月9日(土)、11月10日(日)、11月16日(土)

 

場所:北海道将棋会館

 

タイムテーブル:

 

9日(土)/  9:30 開会式(以降終日団体戦)

 

10日(日)/  9:30 団体戦最終R

      対局終了次第個人戦受付開始(11時頃を予定)

      12:00 個人戦対局開始(以降終日個人戦)

 

10日(土)/ 個人戦ベスト16以降対局開始

(対局開始時刻は遠方からの参加者の希望に合わせるため、11/10にアナウンスします。)

 

参加費:個人戦は一人につき500円、団体戦は(登録人数×1000)円

 

団体戦:7人制で登録最大14人

 

個人戦:一勝通過、2敗失格の予選後トーナメント

     

 

 


~2019年度新人戦結果~

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~2019年度新人戦開催のお知らせ~

 

日時:10月20日(日)

 

場所:北海道将棋会館

 

参加資格:大学将棋1、2年目の方(学年不問)

 

参加費:500円

 

対戦形式:スイス式4回戦(人数によって変更の場合あり)

 

持ち時間:20分30秒(人数によって変更の場合あり)

 

受付:9:30~10:00

 

対局開始:10:00

 

終了予定:17:00(途中昼食休憩あり)

 

 

 

 

 


~2019年度ルーキーリーグ結果~

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~2019年度ルーキーリーグのお知らせ~

今年も大学将棋一年目の方を対象にしたルーキーリーグを開催いたします。

 

場所:北海道将棋会館

日時:7月7日(日)

 

当日の流れ

9:30 受付開始

 

10:00~ 対局開始(途中昼休憩あり)

 

【対戦形式】

持ち時間20分30秒(人数により変動する可能性あり)

スイス式4回戦(同校同士での対局は極力避けるように調整します)

 

参加費:一人500円

 

参加資格:大学将棋一年目の方(今年度から大会に出場している方。学年不問)


~2019年度春季大会結果~

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~2019年度春季大会のお知らせ~

日時:5月3日(金),4日(土),5日(日)

場所:5月3,4日 中央区民センター  つどいA,B

           5日     北海道将棋会館

 

~当日の流れ~

【5月3日】

   9:00 受付開始

   9:30 開会式(以降終日団体戦)

 

【5月4日】

   9:30 団体戦最終R開始

11:00 個人戦受付開始(団体戦終了時間によって前後します)

12:00 個人戦対局開始(以降終日個人戦)

 

【5月5日】

個人戦ベスト16以降の対局

時間は前日に連絡いたします

 

~参加費~

個人戦:一人500円

団体戦:登録人数×1000円

 

~大会形式~

【個人戦】

1勝通過、2敗失格の予選後にトーナメント形式

優勝及び準優勝者2名は6月1,2日に開催される学生名人戦の出場権を獲得します

 

【団体戦】

5人制、最大登録人数10名までで、総当たり形式

優勝校は9月に開催される富士通杯、準優勝校は8月に開催される東日本大会の出場権を獲得します

    

日時:5月3日(金),4日(土),5日(日)

場所:5月3,4日 中央区民センター  つどいA,B

           5日     北海道将棋会館

 

~当日の流れ~

【5月3日】

   9:00 受付開始

   9:30 開会式(以降終日団体戦)

 

【5月4日】

   9:30 団体戦最終R開始

11:00 個人戦受付開始(団体戦終了時間によって前後します)

12:00 個人戦対局開始(以降終日個人戦)

 

【5月5日】

個人戦ベスト16以降の対局

時間は前日に連絡いたします

 

~参加費~

個人戦:一人500円

団体戦:登録人数×1000円

 

~大会形式~

【個人戦】

1勝通過、2敗失格の予選後にトーナメント形式

優勝及び準優勝者2名は6月1,2日に開催される学生名人戦の出場権を獲得します

 

【団体戦】

5人制、最大登録人数10名までで、総当たり形式

優勝校は9月に開催される富士通杯、準優勝校は8月に開催される東日本大会の出場権を獲得します

    


~2018道新杯結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。

 


~2018全道オール学生大会開催のお知らせ~

 

日時:1月13日(日)

場所:北海道将棋会館

 

9:30  受付開始

10:00   一回戦開始、二回戦終わり次第昼休憩

13:00  午後の対局開始

16:30  終了予定(進行によって前後します)

 

トーナメント形式で持ち時間は2分30秒、準決勝以降は30分30秒

 

参加費は500円です。(参加資格は大学生及び大学院生)

 

 

今大会の入賞者は後日北海道新聞さんに掲載される自戦記を書いていただくことになると思いますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 


~全道オール学生大会結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。

 


~2018全道オール学生大会開催のお知らせ~

 

日時:12月8日(土)

場所:北海道将棋会館

 

9:30  受付開始

10:00   一回戦開始、二回戦終わり次第昼休憩

14:00  午後の対局開始

16:30  終了予定(進行によって前後します)

 

本大会はA級(フリー)B級(初段以下)C級(3級以下)の3つのクラスに分けて開催します。

 

棋力は自己申告ですが、有段者のB級C級への参加はご遠慮ください。

 

大会形式

A級 トーナメント形式

B級とC級 スイス式4回戦(人数により5回戦の場合あり)

 

A級 20分秒読み30秒(人数によって変更の可能性あり)

B級とC級 10分秒読み30秒

 

参加費

大学生及び大学院生500円

高校生以下300円

 

 

 


~秋季大会結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~新人戦結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。

 


~秋季大会開催のお知らせ~

 

日時:11月3日(土)、11月4日(日)、11月10日(土)

 

場所:ダイメックス札幌南2条ビル2F

 

タイムテーブル:

 

3日(土)/  9:30 受付開始

     10:00 団体戦対局開始(以降終日団体戦)

 

4日(日)/  9:30 受付開始

     10:00 団体戦最終R

     12:00 個人戦受付開始

     13:00 個人戦対局開始(以降終日個人戦)

 

10日(土)/ 個人戦ベスト16以降対局開始

(対局開始時刻は遠方からの参加者の希望に合わせるため4日の個人戦対局時にアナウンスします。)

 

参加費:個人戦は一人につき500円、団体戦は(登録人数×1000)円。(但し最大で1万円)

 

団体戦:7人制で登録最大14人まで。1位の大学は学生王座戦の出場権を獲得。

 

個人戦:一勝通過、2敗失格の予選後トーナメント。1位は学生王将戦の出場権を獲得。

     

 

 


~2018年度新人戦開催のお知らせ~

 

日時:10月13日(土)

 

場所:ダイメックス札幌南2条ビル2F

(※いつもと場所が違いますのでご注意ください)

 

参加資格:大学将棋1、2年目の方(学年不問)

 

参加費:500円

 

対戦形式:スイス式4回戦(人数によって変更の場合あり)

 

持ち時間:20分30秒(人数によって変更の場合あり)

 

受付:9:30~10:00

 

対局開始:10:00

 

終了予定:17:00(途中昼食休憩あり)

 

 

 

 

 


~2018年度ルーキーリーグ結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


2018年度ルーキーリーグ開催のお知らせ~

 

今年も大学将棋一年目の方を対象にしたルーキーリーグを開催いたします。

 

場所:北海道将棋会館

日時:7月8日(日)

 

当日の流れ

9:30 受付開始

 

10:00~ 対局開始(途中昼休憩あり)

 

【対戦形式】

持ち時間20分30秒(人数により変動する可能性あり)

 

参加費:一人500円

 

参加資格:大学将棋一年目の方(今年度から大会に出場している方。学年不問)

 

 

~2018年度春季大会結果~

 

下のボタンをクリック、または大会結果よりご覧いただけます。


~2018年度春季大会開催のお知らせ~

 

場所:北海道将棋会館(南4西9)

 

日時:5月3、4、5日

 

~当日の流れ~

 

 

5月3日】団体戦のみ

 

9:30 受付開始

 

10:00 1R開始

 

11:30 2R開始  終わり次第昼食休憩

 

14:00 3R開始

 

15:30 4R開始  

 

【5月4日】

 

 9:30 受付開始

 

10:00 団体戦5R開始

 

以降終日個人戦(ベスト16まで)

 

【5月5日】

 

 9:30 受付開始

 

10:00 個人戦ベスト16以降開始

 

終わり次第終了

 

 

 

~参加費~

 

個人戦は一人に500円

 

団体戦は登録人数×1000円(但し最大で1万円となります。)

 

 

~大会形式~

 

個人戦は1勝通過、2敗失格の後トーナメント

 

団体戦は5人制、登録人数は最大10人までで総当たりです。

 

1位の学校は9月14日~16日に開催される富士通杯、

2位の学校は8月20日~24日に開催される東日本大会の出場権を獲得します。

 

 

 


~2017年度道新杯開催のお知らせ~

 

場所:北海道将棋会館

日時:1月14日

 

~当日の流れ~

 

9:00 受付開始

 

10:00 一回戦開始

 

    二回戦終わり次第、各自昼食休憩

 

13:00 午後の対局開始

 

16:30 終了予定

 

 

~大会形式~

 

トーナメント形式で、持ち時間は20分30秒、準決勝以降は30分30秒

 

~参加資格及び参加費用~

 

大学生及び大学院生 500円

 

 

 

今大会の1位~3位入賞者には、後日道新に掲載される自戦記を書いていただくことになるので、よろしくお願いします。